白金地下1階「ハナレ」には、毎週季節のお花が届きます。
今週は、来週の七夕に向けて竹飾りが届けられました。
料理はいつも季節を少し先取りします。
それはお花も同じで、どちらも皆様に「季節」をお届けしている一面があります。
その料理を食べて、その花を見て、「あぁもう夏か」と感じて頂く。
とても意義のある事だと思います。
今年の夏も皆様にとって素敵な夏になるよう、短冊に祈りを込めて
美味しい季節の料理と共にお待ちしております。
ハナレ ☎︎ 03−5420−3501
恵比寿1階のモードカフェでは、
本格的なビストロフレンチが味わえるのはもちろん
他店にはない、いたずら心あるケーキや焼き菓子を揃えております。
今日はその中から新作のクイニーアマンをご紹介します。
最近再びブームが到来し、コンビニでも見かけるようになったクイニーアマン。
これは、フランスのブルターニュ地方の伝統的な地方菓子で
デニッシュ生地に砂糖とバターを折り込み発酵させ焼いたもの。
ですが、モードカフェではこれに、
人気メニューキューブフレンチトーストでも使用しているブリオッシュ生地を使っております。
材料に赤砂糖を使用し、より濃厚な味に。
さらに岩塩で、より旨みを引き立たせています。
テイクアウトはもちろんイートインも可能です。
小腹が空いた時のコーヒーのお供に、朝食に、是非召し上がってみて下さい!
モードカフェ ☎︎ 03−6721−9305
店舗改装工事の為、
7月4日(土)
は、臨時休業とさせて頂きます。
内装だけでなく、お料理も大きく変わりますので、ご期待下さい。
7月6日(月)から、新生ストラーダとして営業再開致します。
営業時間、スタッフはこれまで通りですので、
お気軽にご来店下さいませ!
ストラーダ ☎︎ 03−3447−3531
白金地下1階「ハナレ」。
他店とは異なり、2人のシェフが厨房を構えるこの店舗。フレンチをベースにしながら和の要素を自由に取り入れた
遊び心溢れる独自のスタイルを展開している奥のカウンター席が。
それとは打って変って手前のフロアでは
故郷である秋田をこよなく愛するシェフが魅せるイタリアン。
この店舗だからこそお出しできる料理があります。
そして、日本酒とのマリアージュをお楽しみ頂けるのも一つの魅力。
ワインを合わせるところ、日本酒でお料理をお楽しみ下さるお客様が増えてきております。
そこで、来週から「夏酒フェア」と銘打って
普段より多くの種類の日本酒をご用意致します。
▶︎ 仙禽 かぶとむし
▶︎ 蒼田 特別純米 山廃仕込み
▶︎ 大信州 純米吟醸 仕込六十号
▶︎ 百楽門 純米吟醸 爽夏
など、どれも選りすぐりの日本酒です。
そのため、限定数での入荷でございますので、是非お早めにご来店下さい!
来週は、このお酒に合わせるオススメの料理をご紹介します。
ハナレ ☎︎ 03−5420−3501
GAMINに涼やかな器が仲間入りしました。
京都のグラススタジオ社様が東京出店するにあたり、当社オーナーの木下とコラボした器です。
ギリシャガラスは世界最古のガラスと言われ、ガラスの粉を溶かして型に流しかけるシンプルな製法。
その流れ方は様々で、全てが一点モノとして仕上がります。
このギリシャガラスの製法を用いたガラスに、鉄や石を組み合わせることで重厚感をプラスさせたオリジナルの器です!
背の低い器には、旬真っ盛りの‟天然ハモの白焼きと、トマトのコンソメジュレをたっぷり含ませた”白ダツを盛り合わせて。
背の高い器には、焼き茄子とかつおだしから作られたスープを注ぎ、黒豚を巻き炭火で焼き上げた葉付き谷中生姜を飾り立て、夏を感じる食材の美味しさをこの器たちが更に引き立ててくれます。
この他にも来週から新メニューが続々登場する予定ですので、ご期待ください。
また、赤ワインのラインナップにも新しい仲間が増えました!
左から
09 ポマール ルジェン バ プルミエクリュ
11 シャンボールミュジニー
05 ジュヴレシャンベルタン プルミエクリュ オー クロゾー
夏に向けて華麗なブルゴーニュの赤が勢揃い。
特にジュヴレシャンベルタンは生産者の所有面積の中で、1番狭い1級畑で採れたブドウから作られたもので、生産量も少なく、ワイン好きの方にはたまらない1本です。
尚、今週は有り難いことに、全日満席を頂いております。
来週は7月1日(水)にカウンター、個室、共にお席のご用意が出来ますので、団体様でのご予約も可能です。
皆様のご予約、お問い合わせのお電話をお待ちしております。
ギャマン ☎︎ 03-3444-4991